BLOG
公式ブログ
冬の食材「黒豆」
こんにちは。
ミドリ薬品漢方堂
国際中医専門員の阿部です。
11月7日に立冬を迎えました。
冬季は立冬から始まり、小雪、大雪、冬至、小寒、大寒を経て、立春までを言います。
中医学では冬の3ヵ月間を閉蔵といって、「蔵を閉じて護る季節」とされています。
「陰」と「陽」を護るとされているので、エネルギーを閉じてしまい込む季節です。
冬はエネルギーを無駄に損傷せず、気持ちもゆったり過ごすのが大切になります。
冬は「腎」の季節。
“ 黒豆 ”は腎を補う代表食材です。
腎を元気にし、血流を促し、血を補う。
貧血、肩こり、足腰が弱い、疲れやすい方におすすめです。
むくみの解消にもなりますよ。
おせち料理だけではもったいない食材なので、日頃から取り入れることをおすすめします。
冬の養生の基本は、「早寝遅起き」
“夜は早く寝て朝はゆっくり起きる”のがいいとされています。
下半身を冷やさないことが大切になるので、ご自宅で湯船に入るのもいいですし、ゆっくり温泉につかるのもいいですね。
天気のいい日には、日光浴もおすすめです。
春までエネルギーをたっぷり蓄えてゆっくりゆったり過ごしましょうね。
北海道はマイナスの気温が続き、寒くなってきたので、朝ご飯は、黒豆粥に桜エビと白ごまを足しました。
桜エビも腎を元気にして体の中から温める食材。
お粥と食材の力で、今日は体がポカポカしています^^
味付けは塩のみですが、桜エビの出汁が美味しかったな。。